この記事は約 10 分で読めます。
人間にとって食事は死ぬまで毎日欠かすことのできない大切なものです。
おいしいものを食べると気分も上がるし、「この感動を誰かと共感したい!」という気持ちになるものです。
しかしそんな食の好みが彼氏と合わなかった場合、この先やっていけるのかなと不安になってしまいますよね。
特に結婚まで考えている男性なら「このまま結婚しても大丈夫?」と思っちゃいます。
そこで今回は、「彼氏と食の好みや味覚が合わない時の対処法」について紹介します。
同棲中の彼氏に料理を作っても残される、あまり食べてくれない。恋人と居酒屋に行っても注文するものがいつもバラバラ。というか、そもそも行きたいお店が違う。
という人はぜひ参考にしてください。
彼氏と食の好みが合わない時の対処法や対策は?
食の好みが合わないカップルというのは、大きく分けて以下の3つのパターンに分類されます。
ひとつずつ対処法をみていきましょう。
好き嫌いの違い
まず、好き嫌いが合わないパターンです。
例えば彼の好き嫌いが多すぎるとか、彼の嫌いなものが彼女の大好物であるなどといった場合です。
不便さは感じるかもしれませんが、対処のしようはいくらでもあります。
彼の嫌いなものはあなたが食べればいいわけですし、一方の大好物をもう一方が嫌いだったとしても、好きな方が好きなだけ食べれば問題ありません。
ただし、このパターンの場合は、「嫌いなものが多い方が歩み寄る」必要があります。
「これもあれも嫌いだからこの料理は嫌」とか「あのメニュー嫌いだからこのお店はちょっと」などと文句ばっかり言われたらうんざりしちゃいますよね。
好き嫌いが多いというのはその人の都合であり、極論を言ってしまえば「克服すればいいだけ」の話ですから、それに全て合わせる必要はありません。
ご飯屋さんに行って食べたいと思ったメニューに相手の嫌いなものが入っていたとしても、イラッとするかもですが、あなたが食べてしまえばいいでしょう。
彼に文句を言う筋合いはありません。
逆もしかりです。
あなたが嫌いでも彼が好きなものなら、頼んで1人で食べてもらいましょう。
お互いがお互いの好き嫌いに合わせて我慢する必要はありません。補い合うという意識を持てばそこまで大きなストレスにはならないでしょう。
ただし、あまりにも好き嫌いが多すぎる男性の場合、「子供の教育は大丈夫かな?」とか「ずっと一緒に生活できるのかな?」といった問題が出てきますよね。
この場合、「食の好み以外まで考えて彼氏とこの先も一緒にいれるかどうか」をゆっくり考えてみても良いかもですね。
味の好みの違い
次に、薄味派と濃口派など味の好みが合わないパターンです。
このパターンの場合、同じ料理を食べた時に感じる感想が異なります。
どちらかが「おいしい」と感じてももう一方は「味が濃すぎる」とか「甘すぎる」などと感じたり、おいしいと思う味の基準が異なるということです。
つまりは「おいしさを共感するのが難しい」言うこと。
このパターンは、カップル間でストレスに感じる割合が高いそう。
調味料を入れたらおいしいと感じるのであれば後からかければいいだけの話ですが、調理済の料理の味を薄くすることはできません。
さらに、どこに行くにも調味料を持ち歩いている人というのはあまりいないでしょう。
このように、味の好みが合わないとなかなか苦労することになるかもしれません。
外食の場合、料理人さんが作った料理をおいしいと感じるか感じないかが合わないだけの話なので、対処法はありません。
「おいしいね」と同意を求めない、くらいでしょうか…。
家で料理を作るのであれば、薄めに味付けしてそれぞれが好みの調味料で味を加えるというのが最も有効な対処法かなぁと思います。
こだわりの違い
最後は、食に対するこだわりが合わないパターン。
どちらかは「高いお金を払ってもおいしいものが食べたい」という考えだけど、相手は「食べられればなんでもいい」という考え、といった場合です。
人の考え方は環境や周りの影響で変わるものです。
今までは食に対するこだわりが全くなかった人でも、お金を払ってでもおいしいものを食べることの素晴らしさを一度知ったら、考え方が変わる可能性は大いにあります。
もし彼が「食に対するこだわりがなさすぎて合わない」と感じているのであれば、言葉は悪いですが、少しずつ彼の意識を変えていけるように洗脳していきましょう。
彼の誕生日にちょっといいお店でごちそうするとか、デートの時にインターネットで評判のお店に連れていってみるとか、価格に関係なくおいしいお店にたくさん触れることで意識も変わることでしょう。
逆に彼のこだわりが強くてあなたが全くこだわらない場合であれば、「彼のお店選び」について質問してみるとか興味を持つことからはじめてみてください。
また、この場合「食の好み」もですが「金銭感覚の違い」も根っこ部分にあるかもですね。
一緒に以下の記事を読んでみると意外な解決方法が見つかるかもですよ。
食の好みが合わないなら別れた方がいい?
食の好みが合わない彼氏と上記のような対処法を試してみたけど改善されない。
さらにそれがあなたのストレスとなっているのであれば「別れる」のもひとつの選択肢です。
食事は基本的には毎日3回、365日するものです。
さらには結婚したら毎日同じ食卓を囲むわけです。
そんな大事な要素に対してストレスがあるということは、「ずっと一緒にいるうえでの大きな問題点」にもなります。
実際に、食の好みの相違が原因で別れた夫婦やカップルというのは少なくありません。
それほどまでに食というのは人間にとって大きなポイントなんです。
しかし一方で、食の好みが合わなくても問題ないと感じているカップルもいます。
芸能界のおしどりカップルと言われている藤井隆と乙葉は全く食の好みが合わないそうですが、それでも十年以上非常に仲良くやっています。
結局は、食の好みの違いがお互いにどれだけの影響を与えているかによるでしょう。
「好みが合わないのは嫌だけどまぁそこまで困っていないし」と思うのか、「食が合わないことが本当にストレス!」と思うのか、自分の気持ち次第で決めればよいでしょう。
一緒にいて大きなストレスを感じるのであれば、もしかしたらあなたの相手は彼ではないのかもしれません。
あなたが幸せな人生を過ごすために、違和感を覚えていることに対して耐える必要はありません。
あなたにはもっとあなたに合う男性がいるはずですので、その時は思い切って別れを切り出しても良いですね。
恋人と食の好みが合わない時の対処法まとめ
いかがでしたでしょうか?
カップルがお互いになんのこだわりも好き嫌いもない、というのであれば話は簡単ですが、人にはそれぞれの好みや味覚があります。
育った家庭も環境も異なれば、好みが異なるのも不思議なことではないもの。
今後の人生を一緒に生きていくかもしれない彼との食の好みが合わないことは、自分にとって特に問題のないことなのか、耐えられないことなのか、一度じっくり考えてみましょう。
たかが食、されど食です。
毎日の生活において欠かせない大切な行為であるからこそ直面するデリケートな問題ですので、自分にとってベストな選択をしてくださいね。