この記事は約 9 分で読めます。
夢があるというのは素敵なことですよね。
しかし残念ながら全ての夢が必ず叶うわけではないというのも現実。
「付き合っている彼氏がいつまでも夢を追っていて今のところ叶う気配がない」という場合、このまま応援し続けていていいのかなと迷ってしまう女性も少なくありません。
特に結婚まで考えている彼氏なら、結婚後の生活を考えると・・・「早めに別れたほうがいいんじゃないか」って悩んじゃいますよね。
そこで今回は、「夢追い人の彼氏を応援し続けるべきか、見切りをつけて別れるべきか」について書いていきます。
付き合っている恋人が叶いそうにない夢を追いかけている人はぜひ参考にしてくださいね。
夢追い人の彼氏とあなたは一緒に「夢」を追えるか?
お笑い芸人、俳優、料理人、作家、ミュージシャン、モデル、画家…
彼が叶えたい夢は様々でしょう。
ここでいう夢追い人とは、「叶うまでに何年もかかる可能性のある夢を持っている人」と定義します。
例えば医者とか弁護士も厳しい試験に受からないとなれませんが、何十年もかかるという話は聞いたことがありません。勉強して試験に受かって就職できたら、その夢は叶います。
しかし自分の能力をお金に換える職業というのは、夢の叶った・叶わないの判断基準も難しく、さらには成果を上げることができるまでに何十年もかかったという例も珍しくありません。
そんな壮大な夢を追い続ける彼と、あなたは一緒に夢を追うことができるでしょうか?
夢追い人の彼氏に対して、女性が不安に感じるのは次の3つの要素でしょう。
・将来性:仮に成功してもいつまで続くか分からないという将来性への不安。
・経済力:万が一結婚したら生活はどうなるんだろうという経済力への不安。
・周りからの目:「えー○○の彼氏就職してないの?」という周囲からの冷たい視線。
女性の方が男性に比べて「未来や周囲の反応を気にする傾向」にあります。
そのため、彼氏がいつまでも夢を追っていると「このままでいいのかな」と不安が生まれてくるのです。
お笑い芸人やスポーツ選手は「下積み時代から支えてくれた彼女」と結婚する人が多いですよね。
奥さんとなった彼女たちも、こういった不安に襲われていたかもしれません。
もしかしたら別れを考えたこともあるかもしれません。
周囲からはずっと反対されていたかもしれません。
でも信じて支え続けた結果、成功して見事夢を叶えたのです。
誰がそうなるかなんて誰にも分かりません。
確かに自分の能力でお金を稼いでいる人は多くはありませんし、その道のりは想像できないほど大変なものでしょう。
しかし、実際にそれで生活できている人もいるのですから、あなたの彼がそうなる可能性だって大いにあるのです。
まず、あなたが彼に対して不安に感じている項目と「それに対する自分の考え」を整理してみてください。
例えば、経済面で不安なのであれば、自分が稼いで支えると思うことができるのか。
将来性で不安なのであれば、自分が手に職をつけるという選択肢をとるのか。
周囲からの評価と彼への気持ちのどっちを重視するのか。
どちらが正解でどちらを選んだから薄情などということはありません。
どんなことに対してどういう風に不安を感じているのか、そしてどうしたいのか、自分の本当の気持ちを確かめてみましょう。
ぐるぐると頭で考えていても整理はできないので、ひとつひとつ文字にして書き出してみることをおすすめします。
ちなみに「バンドマン(ミュージシャンを夢見ていた男子)」と付き合っていた人の体験談を別記事にまとめています。
かなりリアルな内容でキツイものがあるかもですが、もしよければ読んてみてください。
関連記事 バンドマンを彼氏にしてはいけない理由。あるあるネタを紹介!
夢追い人の彼氏と別れる?「結局はあなたが何を優先したいのか」を明確に
「不安はあるけど、やっぱり夢を追っている彼氏が好き。」
「将来は不安定かもしれないけど私が稼げばいい。」
と彼を応援する結論になったのであれば、不安な気持ちは捨ててとことん応援しましょう。
人間誰でもネガティブになったり迷ったりすることはあります。
しかし、決して、先が見えない=マイナスではありません。
「今はどうなるか分からないけど絶対に彼は夢を叶える」と信じる気持ちが何よりも大切です。
彼を応援し続けると決めたのであれば、誰よりもあなたが彼を信じてあげてください。
その信頼と信用が彼を成功へ導く鍵となるでしょう。
また、彼の夢が叶うのは1年後かもしれないし10年後かもしれません。
応援し続けることを選んだのであれば、「自分が養うくらいの覚悟」を決めましょう。
実際にお金を稼いで全部を1人でまかなえということではありません。それくらい腹をくくってもう迷わないということを決める必要があるということです。
一方、「やっぱりどうしても○歳までに結婚したいから彼とは厳しいかも」とか「親が反対している人とは付き合えない」という結論になることもあるでしょう。
そういう結論になっても誰もあなたを責めません。
あなたの人生なのですから、あなたが決めるべきです。
彼の夢が叶わないのはあなたのせいではありませんし、逆にあなたがいなくても夢は叶います。
あなたが「人生において何を優先したいのか」を考えた時に、それが彼と一緒に夢を追うことではなかったというだけのことです。
彼の目指している職業になれる人の割合をネットで調べても、成功者の成功体験を参考にしても、周りに意見を聞いても、それはあまり意味がありません。
仮に苦労をすることになってもあなたは彼と一緒に夢を追っていきたいのか、それとも夢が叶う確証がない中でついていくのは無理という結論になるのか、答えを出せるのはあなたの気持ちだけです。
関連記事 彼氏が忙しいなら別れるべき?我慢できない時の対処法
関連記事 彼氏に借金が発覚。支えて結婚する?それとも別れる?
関連記事 ダメ男の見分け方。付き合ってはいけない男性の特徴は?
夢追い人とは付き合ってはいけない!?まとめ
いかがでしたでしょうか?
夢を追うことができるというのはとても素敵なことだと思います。
世間の目や実際の生活を優先して夢を追うことを挫折する人も多い中で、いつまでも自分の気持ちに正直にいることができる彼はとても純粋な心の持ち主なのでしょう。
その心についていきたいと思うのか、それとも彼を支えるのは自分ではないという結論になるのかはあなた次第です。
「好きだけじゃうまくいかない」「恋愛と結婚は別物」とはよく言いますが、それが正しいとは思いません。
大半の人は夢よりも安定を選んで生きているためそういうことを言いますが、その道しか選択していない人しかそれしか言えないからです。
まわりの声に左右されずに、あなたがどうしたいかだけを考えて結論を出すのが一番です。
無責任のように聞こえるかもしれませんが、結局幸せになるか否かなんて自分にも分からないものです。
あなたがどうしたいのか、どうするのが幸せなのか、考えるべきはそれだけなのです。