この記事は約 9 分で読めます。
頑張って入った偏差値の高い大学。
努力した学生時代。
あとは幸せな恋愛と結婚ができればそれで幸せ…。
なのに、社会に出てからは全くモテない!!
こんな風に悩んでいる高学歴の女性、多いのではないでしょうか。
すごく見た目も綺麗で、服やメイクにも気を遣っているのに高学歴というだけでモテないことってあるんですよね。
なぜ男性は高学歴女子を避けるのでしょうか。
ここでは「高学歴の女性がモテない理由と、どうしたら男性からモテるようになるのかその方法」をご紹介!
最初に触れておきますが、高学歴であることはちっとも悪くないことです。
ですが、モテたいという願いが叶わないこともあるのが事実。
少しの対策で随分変わって来るのでぜひ実践してくださいね!
高学歴の女性がモテない理由。なぜ男性は高学歴女子を嫌がるの?
男性に学歴コンプレックスがあるから
高学歴の女性を嫌う男性って、意外にもその人も高学歴であることが多いんです。
問題は、偏差値の差。
たとえば、男性に第一志望の大学があり、そこに落ちたため違う大学に入った場合。
その第一志望の大学があなたの出身大学だとすると、男性としてはかなり複雑な気持ちになるようです。
自分の行けなかった大学に行ったあなたに対して、悔しいという気持ちが起こってしまうのでしょう。
そんなときに男性の学歴コンプレックスが発動。
もしかすると、あなたにわざとつらく当たってくることがあるかもしれません…。
プライドが許さないから
男性の中には、女性より優位に立っていたいと考える人も多いもの。
学歴だけですべてが決まるわけではないですが、どうしてもプライドが許さないこともあるようです。
特に、男性が大学を出ていなかったり、勉強が苦手で教師や親に叱られて育った人だったりすると余計に許せないことも。
女性は何も悪いことをしたわけではないから悲しくなりますよね。
こういった男性とは距離を置くことも大事ですよ。
上から目線に感じてしまうから
別にきつく言ったつもりではないのに、
「そんなに上から言わなくてもいいじゃないですか!」
と言われたことのある人は要注意。
もしかすると、あなたの話している用語は難しい専門用語ばかりになっているのかもしれません。
わたしもたまに、高学歴の人と話すと「あれ、何か怒られてる…?」と感じてしまうことがあります。
こういったことも、男性を遠ざける理由の一つになっていそうです。
怖いイメージがあるから
「高学歴=怖い」
こんなイメージを持つ男性も多いみたいです。
テレビでも高学歴な女優さんって何だか怖そうに見えることありませんか?
わたしは東大卒の菊川玲さんや、青山学院卒のホラン千秋さんを見ているといつも、「頭良いな~。でも…何かすごく細かくて怖そうかも…。」と思ってしまいます。
(本当に怖いかどうかは別として!ですよ。)
高学歴の人って、心なしか早口に感じてしまうんです。
その喋り方や、喋る内容が相手に怖いイメージを与えているのかもしれません。
高学歴の女性がモテる方法って?
自分の弱点を相手に見せる
高学歴な女性は、隙がないと思われがち。
だからこそ、隙を相手に見せることが大事です。
その隙とは、自分の弱点のこと。
たとえば、お酒はものすごく弱いとか、偏食が激しくて駄菓子が大好物とか、お化けが怖くてシャンプーのとき目を瞑れないとか…そういった何気ないことでいいので、気になる彼に話してみてください。
飲み会のときに、お酒を一口飲んだだけで真っ赤になって「もうベロンベロンれぇ~す。」なんて言う姿を見たら、きっとものすごく好感を持てるはずですよ!
力仕事の面で男性を頼る
男性は頼られたい生き物…。
でも、高学歴の女性ってとにかく一人で解決できることが多いんですよね。
頭の回転が早いので、「誰かに頼る前に自分で何とかしよう。」と考える人もいると思います。
そんなときは、力の面で男性を頼ってみてください。
やはり体のつくりが違うので、力の面では男性にかなわないこともありますよね。
ペットボトルのふたを開けてもらうとか、引っ越しのときに重い荷物を運んでもらうとか、書類の山を持ってもらうとか、いろいろと頼れる場面はありますよ。
ゲームや漫画などの趣味を持つ
高学歴な女性って、「どうせゲームとか漫画は読まないんでしょ。この面白さが分かるわけないやい!」と思われがち。
だからこそ、ゲームや漫画の趣味を持つようにしてみてください。
何か一つ知っているだけでも、男性との会話はかなり盛り上がります。
また、知らないことがあれば素直に聞けばいいんです!
男性は、「この子より詳しいことが自分にもあった!!」と自信をつけて意気揚々と話してくれるはずですよ。
また、遊んでいるように見えて奥深いのがゲームや漫画の世界です。
もしかするとかなりハマって、その趣味の延長で素敵な男性と巡り合うなんてこともあるかもしれませんね。
あえて学歴の話はしない
努力して得た学歴なのだから、誰かに話したくなる気持ちもありますよね。
でも、合コンや飲み会の席では、あえて学歴の話はしない方が無難です。
聞かれたら答える程度にして、自分から言うのはやめておきましょう。
高学歴だと、自分から学歴を言うことでまるで自慢しているように見えてしまうことも。
本人としては全くそんなことはなくても、周りの解釈がそうなるとそれが事実になってしまうから怖いですよね。
わたしの友人に京大卒の女性がいるのですが、「合コンで出身大学を言うと静まりかえるから、専門学校卒ってことにしてる。」と言っていました。
このようにあえて学歴を隠すことをしている女性も、もしかしたらけっこう多いかもしれませんね。
いつか学歴なんて気にせず自分を愛してくれる人が現れると信じて、第一印象から「高学歴な女」というイメージを与えないようにしてみましょう。
【一緒に読みたいに人気記事】
関連記事 彼氏の学歴が低い。男性との差が気になる時はどうする?
関連記事 美人な女性がモテない理由。性格が悪いや高根の花は嘘?
関連記事 アラサーがモテる方法は?私はこのやり方で彼氏を作りました
高学歴女子はモテない?モテる方法は?まとめ
いかがでしたか。
高学歴って本当は素晴らしいことなのに、それが原因でモテから遠ざかってしまうこともあるんですよね。
また、男性の中にはプライドが高くて女性の高学歴が気に入らない!という人がいることも事実です。
「わたしは何も悪いことしてない!」
と戦いたくなりますが、もしそんな風に言い返したらますます相手の思うツボ。
何か偏見を持たれても、穏やかに聞き流す癖をつけるのも一つの方法だと思います。
あなたに対して偏見の目を持たずに、そのままを好きになってくれる人はきっといるはず。
モテる方法を少しずつ実践して、悔しい思いを打ち消していきましょう!