この記事は約 10 分で読めます。
医者との結婚って憧れますよね。
「わたしの夫は医者です。」なんて言ってみたい言葉です。
お医者さまというと、病気を治して人々のために力を尽くすいいイメージがありますよね。
だからこそ、婚活で医者がいたら猛アタックしたり、医者だらけの合コンセッティングをしたりする人も多いと思います。
でも、医者と結婚することってメリットだらけなのでしょうか?
目に見えない大変さや、まさかの女性問題、はたまた家柄問題でお姑さんからいびられたり…なんてことも起こるかもしれないですよね。
そこでここでは「ドクターと結婚するメリットデメリット」について見て行きます。
医者を旦那にもつとこんな感じになるのかな~と思いながらご覧ください!
医者と結婚するメリット。結婚後の生活はどうなる?
年収が高い
まず何と言っても年収が高い!
医者と結婚したい女性の多くが、その年収の高さに惹かれているのではないでしょうか。
医者には国立病院や県立病院などに勤務する勤務医と、自分でクリニックを立ち上げる開業医がいます。
だいたい勤務医だと年収は1500万円、開業医だと2500万円程度だと言われています。
(ただ、開業医は休業補償、退職金なども振り分けていかないといけないので収支で見ると勤務医と変わらないかもしれません。)
これを聞くと、もう「すごい…。」の一言ですよね。
結婚してから、自分はわざわざ正社員で働かなくてもいいんじゃない…?と思えてくる額だと思います。
もし医者と結婚して主婦になれたら、子育てに充分時間がかけられますし、自分の趣味を大事にすることもできますよね。
こういった結婚生活後の魅力は、医者と結婚するメリットの一つだと言えます。
子どもの教育に熱心
医者ってものすごく勉強しないとなれない職業ですよね。
医学部に行こうと目指す高校時代に猛勉強したという人もいるでしょうが、幼少期からコツコツと勉強してきたという人もけっこう多いんです。
そのため、子どもの時から熱心な教育を受けてきた経験のある男性がほとんど。
だからこそ、自分の子どもにも同じような教育を受けさせたいと思うことがあるみたいです。
妻になる方としても、そういう父親の思いがあれば小学生の内から習いごとや塾にも通わせやすくなりますよね。
また、子どもが勉強で苦しんでいる時も、「お父さんも諦めず頑張ってきたから、ちゃんと医者になれたんだよ。」という言葉をかけてあげることができます。
努力して成功した人が家族にいると、子どももその姿を目指しやすいですよね。
ただ、場合によっては「子供の受験問題でストレスが溜まる」な~んて人もいるみたいですね。
子供が受験に失敗して旦那や舅姑さんから責められたりするみたいです(もちろん、そんなことがない家庭もあります)。
ちなみにかなり家柄の良いところだと「幼稚園受験」から始まるそう。
す・・・すごいですね><
自分or家族の病気を相談しやすい
最近何だかお腹が痛い…とか、子どもが急に熱を出した…なんて時に、本来ならまず病院の予約を取って受診という流れになりますよね。
でも、夫が医者ならまず相談することができます。
家族に病気のことについて詳しい人がいるというのはとても頼もしいもの。
また、夫が医者ということで周りの病院の情報も入って来やすく、
「○○病院の○○先生はとても信頼できるからぜひ診てもらうといいよ。」とか、
「○○病院はあまりオススメしないな…。」とか教えてもらうことが可能です。
最近はネットでの口コミもありますが、現場の声を聞くのが一番信頼できますよね。
より良い医療を受けることができるというのも夫が医者であるメリットですよ。
開業医なら生涯現役
夫が退職したら、その後は年金生活…。
こんな風に老後の生活に不安を抱えたことのある人は多いはず。
でも、夫が開業医なら生涯現役です。
自分が開業したのだから、定年退職なんてありません。
生涯現役で医者として生きていくことができますよね。
そのため、収入においても心配が減るし、何よりずっとバリバリ仕事をしている姿は頼もしいですよね。
退職後夫が毎日家にいてそれが辛い…なんて話もたまに聞きますが、開業医の妻ならそんな悩みとも無縁になりそうです。
医者と結婚するデメリットは?
独り立ちするまでが長い
「医者になるんだ!」という医学部生と付き合いだした場合。
医者って独り立ちするまでがけっこう長いって知っていましたか。
まず医学部に入るまでに浪人しているという人が多いんです。
そして、無事入れても卒業までに時間がかかってしまうというパターンも。
それでも頑張ってようやく医師国家試験に合格したら、研修医として2年間は各科を回って勉強したり、検査のサポートをしたりします。
この時点で一体いくつ…?って思いますよね。
ストレートで行けば研修医の段階で24歳ですが、いろいろと時間がかかっている人はアラサーもしくはアラフォーなんてことも。
また、研修医はまったく休みがなく、帰ってからも勉強の日々。
仮にその時に結婚しようとしていても式の打ち合わせや2人の部屋探しなど、まったく参加できないかもしれないんです。
彼の独り立ちを応援できるなら結婚生活も楽しいでしょうが、なかなか前に進めない時期があると隣で見ている身としてはモヤモヤするかもしれませんね。
浮気されやすい
医者を夫にもつと、浮気のされやすさは他の職業より高いかもしれません。
幼少期から勉強続きだった男性にとって、医者になれたということは夢がかなったということ。
そうして落ち着くと、ふと「もっと遊びたい…。」なんてスイッチが入ってしまうこともあるんです。
さらに、帰りが遅くなっても「急患が入った。」とか「帰ろうとしてる途中で呼び出しがあって戻った。」とか言われるとそれを信じるしかないですよね。
だから、男性としては言いわけし放題。
他の女性と会っていても、言いわけの数が山ほどあるのでバレる心配がないんです。
また、医者が浮気相手として選ぶのが看護師であることも…。
病院内で浮気されていたら、こちらも気付きようがありませんよね。
関連記事 浮気する男性の性格や特徴は?最低男の見分け方4選。
関連記事 彼氏が浮気しているサイン。行動が怪しい時の診断方法は?
休日がまったく無い
浮気なんてまったくしていないけれど、とにかく忙しくて家に帰れない。
これが一番多く聞くデメリットです。
特に子どもがいると、「お父さんは今日も来れないの~?」と寂しい思いをさせてしまうかもしれません。
本当なら子どもの運動会や卒業式も夫婦で参加したいのに、それすらできないという場合もあるみたいです。
一生懸命働いてくれているので文句は言えませんが、周りは夫婦で参加しているなんてことになると余計孤独さを感じてしまいますよね。
最初は理解できていても、何年も続くとだんだんと不安や寂しさが溜まっていくもの。
どこかで時間を作って、夫婦で話合うことが必要になりそうです。
関連記事 医者との出会い方。ドクター男性と簡単に付き合う方法って?
関連記事 高収入の男性と出会い結婚する方法。ハイスペック夫が欲しい!
ドクターと結婚すると勝ち組?負け組?まとめ
いかがでしたか。
医者との結婚、憧れますがやはりそれ相応のデメリットもあるんだな~という感じですよね。
ただ、夫の忙しさを理解して、自分は家庭を守るんだ!と思えたらとても良い夫婦関係が築けるはずです。
また、夫とはフランクな関係でいたいから、1人の時間を大事にしたいという女性にとっても医者との結婚は向いているかもしれません。
自分がよく行く病院の奥様もいろいろと苦労してるのかなぁ…なんて思っちゃいました。
結婚してからはそれぞれの夫婦の形があると思うので、自分が幸せに暮らしていける道を探してくださいね!