この記事は約 9 分で読めます。
彼氏との旅行って楽しみですよね。
いつもと違う雰囲気でリフレッシュ。
疲れを癒してさらに仲良くなれたら最高です。
ただ、前日まで悩むのが持ち物だと思います。
「あれもいる、これもいる…。パジャマも可愛いのを用意しなきゃ!」
と詰め込んでいたらカバンがいつの間にかパンパンなんてことに。
「一体何泊するつもりなんだ…。」と部屋で茫然とした経験があります。
ですが、わたしは何度も旅行をするうちに必需品や便利グッズを厳選できるようになりました。
今回はそれらをご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
大好きな恋人と旅行予定の女性の皆さん、もしくは片想いの男性とグループ旅行予定の皆さん、必見です!
彼氏との旅行 持ち物で必需品は?パジャマは必要?
彼との旅行での必需品や、気になるパジャマの用意についてお話していきます。
必需品はカバンの中にすぐ入れてお忘れのないようにしてください!
モバイルバッテリー
旅行のたび何度お世話になったことか…。
旅行中って、写真を撮ったり、知らない道をマップで検索したりするので想像以上にスマホの電池消費が激しいです。
「出かける前に満タンにしたし、後は夜泊まり先で充電すればいいや~。」
と思っていても、昼過ぎには15パーセント!?なんてことに。
そんなときモバイルバッテリーがあれば安心。
乾電池式のものや、ソーラー充電式のものなどいろいろな種類があるので、ぜひカバンに1つ忍ばせてください。
小銭
わたしは普段からあまり現金を持ち歩かず、カードや電子マネーで買い物を済ませることが多いのですが、旅行中は現金が必要となってくる場面がけっこうあります。
特に小銭!!
旅行中の醍醐味って、買い食いだとわたしは思っています!
買い食い大好き!買い食い最高!
彼と旅先でよくやっていました。
その買い食いのために必要なのが小銭です。
道にお店を出していたり、老舗のお菓子屋さんだったりすると、クレジットカードや電子マネーが使えるわけもなく、数百円のものに万札を出すのもなんだか申し訳ない…。
そんなことが多々起こります。
だから、小銭があるとかなり便利!
彼の分までサッと出せると「この子気が利くな~。」と喜んでもらえると思いますよ。
ウエットティッシュ
これはさっきの買い食いした後なんかはかなり必要になります。(食いしん坊ですみません。)
旅行先って手を洗いたくても、洗う場所を見つけるだけで一苦労します。
トイレの看板を見つけて辿って行ったら、何故かもとの場所に戻ってしまうことが何度あったか分かりません…。
ご当地アイスやご当地せんべいを食べて手がベトベトしちゃった…。
なんてときに、ウエットティッシュがあるとかなり便利です。
また、何かこぼしてしまったときや、彼の車にいつの間にか鳥のフンが…!!なんてときにもウエットティッシュは大活躍。
かさばらない少量タイプもたくさん売っているので、ぜひ用意してください。
パジャマ
気になるパジャマですが、これはまず泊まり先にどのようなパジャマが用意されているか確認することが大事です。
ホームページには、アメニティの写真を載せているところもあるのでチェックしてみてください。
例えば、老舗の旅館などだと、素敵な浴衣が用意されていることも。
以前泊まりに行った北海道の旅館では、浴衣がいくつも用意されていて、「お好きなものを選んでください。」と言われたことがありました。
彼と一緒に「どれが似合うかな~。」と楽しめるので、そういう宿泊先の場合パジャマは不要です。
荷物になるので持っていかないでおきましょう。
注意してほしいのは、リーズナブルな価格のホテルの場合です。
ビジネスホテルのカップルプランを旅行時に使う人も多いのではないでしょうか。
そういった宿泊先の場合は、パジャマが何だかダサイ!ということが多いです。(安いんだから贅沢は言えないんですけどね。)
わたしはビジネスホテルに泊まるとき、備え付けのパジャマを着たのですが、そのパジャマが青くて薄い素材で、まるで入院中の患者さんのようになってしまい彼に笑われたことがありました…。
ですから、彼にかわいいなと思ってもらえるためにも、宿泊先のパジャマを確認して、これは合わないかも…というときは自分で用意しておきましょう。
小さく畳んで袋に入れることのできるタイプも売っているので、それらを用意しておくと便利だと思います。
彼氏との旅行グッズ あると便利なものは?
必ず必要ではないけれど、あると便利な旅行グッズをご紹介します。
エコバッグ
旅行中、いろいろな所でお土産を買って荷物が増えてしまった。
1つにまとめたい!
というときに、エコバッグは役立ちます。
ちょっと大きめなものを持って行くといいですよ。
彼に荷物を持ってもらっているときも、
「これに1つにまとめよう。」
と提案することで彼自身も持ちやすくて助かるはず。
小さく折りたためるのでカバンに入れておいても荷物にならないです。
絆創膏
たくさん歩く旅行の予定だと靴ずれ対策で必要となってきます。
以前彼と四国に行ったとき、急きょこんぴらさんに行ったことがありました。
行ったことのある人は経験済みでしょうが、あの石段…気が遠くなるほど長いんですよね。こんぴらさんは予定していなかったのでわたしは何とパンプス…!
当然中盤で靴ずれが発生しました。
でも、「何としても彼と頂上まで登る!!」と思ったときにカバンに絆創膏が入っていたので大助かり!
彼に心配をかけることなく旅行を楽しめたので、それからはわりと絆創膏は持ち歩いています。
また、彼がひょんなことからケガをしてしまったときも、「使って!」と差し出せたらきっと喜ばれますよね。
カイロ
寒い季節の旅行には、あると便利なアイテムです。
秋頃だとしても、日中はまだ暖かいのに、夜になると冷えることもあるので持って行くと役立つかもしれません。
わたしは11月上旬、三重県にあるなばなの里イルミネーションに出かけたことがあるのですがあまりの寒さに震えが止まりませんでした。
ホテルにいたときは暖かかったのですっかり油断していましたが、11月はもうすでに寒いです。
イルミネーションとなると夜なので、特に冷え込みが激しかったですが、そんな時にカイロがあれば、随分助かりますよ。
おかげで充分イルミネーションを楽しむことが出来ました!
彼と繋いだ手の間にカイロを入れると、じんわり温まってオススメです。
関連記事 ドライブデートの持ち物。あると便利なアイテムやグッズは?
関連記事 彼氏が旅行の計画を立てない!イライラする男への対処法
関連記事 気が利く女性になるには?デキる女の行動7選
恋人との旅行 女子の持ち物は?まとめ
いかがでしたか。
旅行って、本当持ち物に悩みますよね。
出来ればコンパクトなカバンにしたいと思うので、「必須アイテムを入れたら後は現地で買えばいいや!」くらいの気持ちで行くのもアリだと思います。
パジャマについては、「最初にどんなパジャマがついてるのか調べればよかった…!」と後悔した経験があるので、事前に確認しておくことをオススメします。
彼と楽しい旅行になるように、しっかりと準備しておきましょうね!