公務員と結婚するメリット・デメリット。安定しているから幸せ?

この記事は約 9 分で読めます。

公務員と結婚するメリット

 

わたしの友達で「結婚するなら絶対公務員がいい!」と言っている子がいました。

合コンも公務員だらけの所に参加したり、婚活パーティーでも職業に公務員と書いてある人に猛アタックしたり。

 

とにかく公務員と結婚するというのが彼女の夢で、2年前に無事地方公務員の彼と結婚式を挙げることができました。

ここまで友達を虜にした公務員…一体どんな魅力があるのだろう?とわたしも思ったことがあります。

 

現在、公務員の彼と付き合っている人も、このまま結婚したらどんな生活が待っているのかなと気になっているはず。

また、彼氏募集中の人も、公務員は狙い目って聞くけどどんなメリットがあるの?と思いますよね。

 

そこでここでは「公務員と結婚するメリット・デメリット」についてご紹介。

 

公務員という職業が気になる~!という方はぜひ参考にしてくださいね!

 

スポンサーリンク

公務員と結婚するメリット。結婚後の生活は?

社会的信用が高い

「○○さんの旦那さんは公務員なんだって~。」

と聞くとたいていの人が「いいな~。」とか「うらやましい~。」と思うはず。

 

それは社会的信用が高いからですよね。

 

また、夫が一般企業で働いている場合、「旦那さん何の仕事してるの?」と聞かれ「○○っていう会社で働いてます。」と言っても、「ふ~ん…(名前聞いたことないな。)」となってしまう場合も。

そこを「公務員として働いています!」とバシッと言えるところはメリットですよね。

さらに、自分の両親に結婚のあいさつに来てもらうときも、「彼は公務員なの。」と伝えておくだけでグンと印象がよくなりますよ。

 

給与・退職金が安定している

収入がものすごく高い!というわけではありませんが、公務員の収入は安定していると言えます。

きちんと休みもあって、自分の時間や家族の時間も取りながら毎月給与をもらってくる。

 

こういった状態は安定していると言えますよね。

 

たとえ年収がものすごく高い会社であっても、超ブラックだったり、月に数回しか家に帰って来られない会社だったりすれば何のために働いているのか分からなくなってくるはず。

ライフスタイルのバランスが上手く取れる仕事という点では、ものすごく安定した職業だと思います。

 

ローンの審査に通りやすい

公務員は社会的信用が高い職業。

 

そのため、住宅ローンも高めの金額で組める場合が多いんです。

 

また、公務員金利が適用され、優遇金利になることも。

家づくりはいろいろとこだわりだすと、お金がどうしても必要になります。

 

そんな時にある程度の金額でローンが組めると分かっていたら、やりたいことも広がりますよね。

一生に一度の買い物なのに、ローンが組めなかったから満足する家が建てられなかったなんてことになったら悲しいもの。

自分たちの憧れのマイホームを実現させるという点では、公務員との結婚は大きなメリットとなるみたいです。

 

真面目・努力家な人が多い

公務員の試験って、ものすごく難しいということを聞いたことがあります。

公務員になるための専門コースに通っていた友達がいるのですが、一日中教養科目の試験対策をしていると言っていました。

だから、勉強嫌いやコツコツやることが苦手な人にとっては公務員になること自体が難しい場合もあるんです。

 

そんな中諦めずに見事公務員になれた彼は、かなり真面目で努力家と言えますよね。

 

コツコツやることは、人生においてとても大事なこと。

家庭をもってからでも、真面目に向き合ってくれる夫だと安心感があると思います。

 

スポンサーリンク

公務員と結婚するデメリットは?

全国転勤ありの国家公務員なら辛い

市役所や県庁等の地方公務員であればそれほど遠い距離への転勤はないのですが、国家公務員ともなれば全国のどこにでも転勤する可能性があります。

 

そのため、マイホームの計画を立てられなかったり、子どもが転校を繰り返したりする場合も。

 

また、自分がどうしても地元に残りたいという気持ちがある場合は、夫に単身赴任してもらうことになります。

一緒にいたくて結婚したのに、単身赴任は辛い…と感じる女性も多いはず。

何より離れている時間が長いと、不安なことも増えるし、家庭を1人で守るのは精神的にも体力的にもきついことがありますよね。

 

不祥事を起こしてしまった時が大変

公務員は社会的信用が高いだけに、何か不祥事を起こしてしまったら世間の目はものすごく冷たくなります。

 

わたしの住んでいる県でも、数年前に公務員による横領が発覚したことがありました。

 

もちろん地元新聞に載りますし、その地域に住んでいる人はみんな顔と名前までばっちり分かってしまうわけです。

ついでに、その不祥事を起こした人の妻や子ども、両親や兄弟までどんどん特定されていき、しばらくは外を歩けない状態が続くことも。

 

もちろん、不祥事を起こさないまま退職までいくのが一番いいのですが、夫が何を考えているのか分からなくなることも夫婦によっては起こるもの。

自分の夫が何かしてしまった時に、あなたや子どもはどうするのか…。

一気に考えることが押し寄せるだけでなく、近所や周囲の目もあるのでものすごく辛いと思います。

 

公務員であることに対して嫌みを言ってくる人がいる

公務員のお給料って、みんなの税金で成り立っていますよね。

そのことに対して嫌みを言ってくる人も中にはいるものです。

 

特に年配の方にはご注意。

 

大正時代や昭和初期の公務員は権力のある仕事であったため、住民に対して横柄だったことがあるのだとか。

赤ちゃんにつける名前を平気で間違える…なんてこともよくあったそうです。

(実際わたしの祖父も間違った漢字で登録されたみたいです。)

 

そのため、その時代に公務員から酷い対応を受けた人は「公務員=偉そうで嫌な奴」というイメージが根付いてしまいますよね。

だから近所に住む高齢の方に「お前らは仕事もろくにせず、税金で飯を食ってるんだ!」なんて心ない言葉をかけられてしまうことも。

 

また、現代においても市役所に行ったら素っ気ない態度をされたとか、たらい回しにされたということが原因で、公務員嫌いな人は少なからずいるもの。

ご近所の中でいつの間にか悪口を言われていた…なんてこともあるので、普段からあいさつをしっかりするとか、地域のルールは徹底して守るとか細心の注意を払うことが必要となりそうです。

 

関連記事 公務員と出会いたい!公務員男性を彼氏にしたい女性必見!
関連記事 出会いのきっかけランキング。社会人が男性と出会う方法は?2

旦那が公務員だと幸せになれる?やっぱり勝ち組?まとめ

いかがでしたか。

公務員との結婚、メリットを知ると安定安心の未来が想像しやすくて憧れますよね。

 

その反面デメリットには驚いた人もいるはず。

特に、公務員をよく思っていない人は近所のどこにいるか分からないので気を付けた方がよさそうです。

「公務員のくせに○○してる!」とか「公務員何だから○○してよ!」とか言われたら相当辛いですよね…。

 

でも税金から給与をもらっている分、仕事の責任も増えるはず。

責任感があって真面目な彼を応援するためにも、公務員の仕事に理解をもって温かい家庭を築いていけるようにしましょう!